イメージを創る方法をお伝えします。
タロット占いは、あなたの個性と感性や感覚を組み合わせてリーディングしています!
占い師以外にも自己コントロールのツールとして、気軽に占いを楽しんで貰えたらいいなと想います♪
あなたの個性と感性をつかって創る!
独自のタロットを描き創ることで、カードの意味や説明と解釈が出来て!
物語のプロセスが繋がります!
暗記じゃなく創るを楽しみながら覚える方法です!
暗記じゃない!創るを楽しみながら覚える方法です!
タロット占いをするにはリーティングが必要になります。
あなたの個性と感性から生まれた知識(経験)をイメージに変える!
独自のタロットを創ることでカードの意味や説明と解釈が出来ていきます!
そうすることで、自然に物語のプロセスが繋がります!
カードの意味を暗記するんじゃない!
大アルカナは書物に例えると、1章説になります。
各カードで「1章」と「2章」と分けてみるとスムーズになり理解しやすい思います。
0から21章で完成の魂の成長の物語となります。
『成長の過程を示すとされている!』
日本風だと!
「日光東照宮」神厩舎(しんきゅうしゃ)の三猿(さんざる)
見ザル・言わザル・聞かザルが有名な、日光東照宮のおサルさん♪
あの彫刻には物語があるんです♪3匹のおサルから始まる物語!
1~8枚の彫刻に人の成長過程を見事に、おサルの彫刻で表しています。
ー精神世界ー
大アルカナは、精神面の成長(魂の成長)プロセスを表しているといわれています。
・精神面の内観側の視覚で見ることの出来ないものを象徴画として描かれている。
タロットが誕生した時代背景には、さまざまな変化を迎えそれに伴う不安や悩みもある時代。
それが長い歴史の時を過ぎても、
今の現代にも続く人が占いに求める想いだと感じます!
ーあなたの物語ー
十人十色という通りに、人はみんな違います!
個人の個性や感性を出来るのがタロット占いの醍醐味!
その物語を創造し、感覚的感情をあなたの思考で言語に変える!
ー大アルカナー
キーワードを使いあなたのタロットを創る!
大アルカナの絵を見ながら頭に描いたことを言語にして、読んでいくことをオススメします。
イメージの創作をすることが、タロットカードを覚えるポイントです!
「ウェイト版タロットカード」を使います
【ウェイト版・スミス版・ライダー版】
タロットカードを使います
制作者アーサー・エドワード・ウェイトさんと
絵を書いたパメラ・コーマン・スミスさんの名前から【ウェイト・スミス版】
ライダー社から印刷と販売されて、会社の社名から【ライダー版】
どちらも、意味や説明と解釈など絵柄も同じになります!
悪魔の物語イメージ
🟣ポイント見ながらつくります。
「マインドマップ」(イメージマップ)を創ります。
5つのポイントを見ていきましょう!
下記のことを組み合わせてあなたの個性と感性使い創る!
独自のタロットをイメージを描き創ることで、カードの意味や説明と解釈が出来てきます。
物語のプロセスが繋がります!暗記じゃなく創るを楽しみながら覚える方法です!
※あわせて読みたいに作成方法を記載しています
悪魔のカードは、物質的な欲望や罪悪感、束縛された感情などを意味します。
ですが、このかーどは前向きな側面もあります。
自己受容や自由と解放なども含みます。
カードを正面から見て
「上・下」「左・右」
1【No.15】
数字の持つ意味
2【人物・動物】
人物の性質・関係性
3【カラー】
色のメッセージ
4【自然・建物・その他】
左「潜在意識」 右「顕在意識」
上「顕在意識」 下「潜在意識」
5【向き・位置・方向】
「能動的・受動的」
「自己的・他己的」
数字からのメッセージ
タロットカードは数が大きくなるにつれて、エネルギーが増していきます。
「1」A(エース)~「4」場合(魔術師から帝王)
物事が始まった段階なので、後戻り・再構成できる段階です。
「2」・「3」
・はじまる
・再結成
・再スタート
「5」から「10」場合(法王から運命の輪)
物事が経過している分、方向性が決定に向けて動いていきます。
「8」・「9」
・物事・状況の過程
・判断・決断段階
確定進路に「最終局面」を表します
大きな数が多い場合は
最終局面を迎える場面とイメージすると良いでしょう
数字1~10
「10」は「1」と「0」の組み合わせとしても捉えられる為。
「例」No.15
「1」・「5」
「1」+「5」=「6」
1=スタート 5=変化・五感・遊び 6=美と調和・共存・共生
次なる段階は
新たな「1」へと戻る(ステップアップ)とも考えられます。
ただ、「1」に戻るのでなく、「1」~「9」を乗り越えた状態。からの「1」
概要
カード番号は15です。
主に誘惑、執着、嫉妬といった負の感情や状況を象徴しています。
人物・動物からのメッセージ(身につけてるのも・その他)
女性
女性の尻尾は、さまざまな象徴的な意味を持っています。
物質的な誘惑
女性の尻尾には葡萄の房がついている。
この葡萄の房は古代からワインに利用されており、物質的な豊かさやの象徴とされています。これは、女性が金品や物質的な欲望の誘惑に弱いことを示しています
依存と堕落
尻尾はまた、依存や堕落の象徴としても解釈されます。
悪魔の影響を受け、物質的な快楽や依存に陥っている状態を表しています。
このため、尻尾は人間が悪魔の誘惑に駆られ、人道に反する行いに溺れていること
男性
男性の尻尾は重要なシンボルです。
悪魔が持つたいまつにより火が灯されていること仮説多くあります。その意味は複雑です。
男性の尻尾に火が灯されているシンボルは、本能の誘惑や抑えきれない欲望。
そしてそれに伴う危険性を象徴しています。
これは、誘惑や快楽に屈してしまうことへの警告でもあります。
本能のままに行動すると、後で困難や問題に直面することになるというメッセージとも解釈されます。
このシンボルは依存や束縛の状態をも示して、
自己コントロールの欠如とそれによる負の結果についても言及しています。
どちらの解釈においても、
男性の尻尾に付いた炎は、内なる衝動との戦いやそれに対する自制心の重要性を強調しています。
中央に大きな悪魔
裸の男女が、悪魔にとわられています。
これは、
恋人カードのアダムとイブが誘惑に負けて知識の実を食べたあとの姿と云われています。
大きな悪魔
「逆さ五芒星」
・欲望が理性を奪うという意味を含みます
・心の葛藤や誘惑にあらがえず、飲み込まれていくことを暗示
・「もっともっと」と欲求がとどまることがなく、さらなる執着を生む
緩い鎖につながれてた男女
一度自制心をなくすと、歯止めが効かずにどこまでも流されてしまうということを表す
鎖はゆるく、表情も穏やかな二人
・逃げようと思えば鎖は外せます!
自己の自制心
・心の葛藤いけなと分かっていても辞めれない・止まらない
・いけないとわかっていてもやってしまうこと
呪縛(依存性・執着心)
・お酒などの好物や依存や快楽に溺れる行動
・捕らわれているのは、身体ではなく快楽に溺れた心を表す
色からのメッセージ
イメージマップ
空➜雲➜ふわふわ➜形を変える➜同じ状態ではない➜人の心
用意するもの
・紙とペン
カラーのイメージマップを創りましょう!
中央に「カラーキーワード」を書きます。
マップのように広げていきます!
「黒」
・感情のコントロール
・時間を要する
・限界・解放
「赤」
・セクシャルアピール
・強い愛情表現
・勝負ごと
「橙色」
・自己主張
・固執
・動的エネルギー
「灰色」
・物質的
自然・建物・その他からのメッセージ(背景・景色・遠近法)
逆さ五芒星
欲望が理性を奪うという意味を含みます
女性
「ぶどうの房」
物質的な誘惑
この葡萄の房は古代からワインに利用されており、物質的な豊かさや享楽の象徴とされています。
これは、女性が金品や物質的な欲望の誘惑に弱いことを示しています
男性
「炎」
本能の誘惑や抑えきれない欲望。
本能のままに行動すると、後で困難や問題に直面することになるというメッセージとも解釈されます。
「男女のしっぽ」
依存と堕落
尻尾はまた、依存や堕落の象徴としても解釈されます。
悪魔の影響を受け、物質的な快楽や依存に陥っている状態を表しています。
このため、尻尾は人間が悪魔の誘惑に駆られ、人道に反する行いに溺れていること
向き・位置・方向からのメッセージ
悪魔
自己との戦い
自分自身と向き合い、内面的な葛藤を克服する覚悟を決めることが求められます。
欲望と誘惑「女性」
このカードは、物質的な欲望や快楽に対する誘惑を表します。
自分の欲望に負けている状態を警告する場合があります。
束縛と依存「男性」
悪魔のカードは、自己制約や依存関係を象徴しています。
自分自身や他者に対しての束縛があることを示唆します。
「まとめ」自分の内面や人間関係を見つめ直す良い機会かもしれません
自由の選択
悪魔のカードは、実際には自由な選択肢があることを示しています。
自分の内面を見つめ直す必要があるかもしれません。
正と逆の意味
タロットカードの「正位置」と「逆位置」によっても解釈が変わります。
正位置では誘惑や快楽が強調されます。
逆位置ではこれらからの解放や新たな始まりが示される
『悪魔』のカードは、
内面的な闘争や外的な誘惑に直面することを示しています。
正位置では自己との戦い、逆位置では自己コントロールの重要性が強調されます。
自己整理をしてみる!
いけない!駄目なんだ!とか
私がしなきゃ・・・。とか
やらなきゃ!
自己反省
自分の内面を見つめ直し、どのような誘惑や執着があるのかを考えます。
出来事や行動を物事を否定しないで見つめ直す!
ダイエットをしていて、食べるの止められない!
食べたあとに後悔(ーー;
そうすると、罪悪ばかり積もっていきます…。
感情の整理
嫉妬や不安といった感情を認識し、それに対処する方法を見つけることが大切です。
私!食べるの好きだから!!と認めると
ゆとりが出来ると起こす行動や出来事の受け止め方が変わる!
目標の再確認
自分の目標を再確認し、何が本当に大切かを考えます。
執着しているものが本当に必要なのかを見極めましょう。
ここまで読んで下さって有難うございます。